みなさん、こんにちは!ふじリーダーです。
昨日に引き続き、テレワークについて書いていこうと思います。
同じ姿勢を長時間続けると、肩が凝ったり腰が痛くなったりすることがあります。そこで今日は腰痛改善のストレッチを紹介します。
腰が痛いときには、その周りの筋肉をほぐしてあげると効果的です。
①お尻の筋肉(大殿筋、中殿筋、小殿筋)
腰の下にはお尻があります。結構大きな筋肉がついていて、ここが固まってくると腰痛につながることが多いです。ストレッチの方法は・・・
![]()  | 
| 足首を逆足の膝の上に載せ、背中が丸まらないように体を前に倒します。 | 
お尻の筋肉の前後反対に位置するのがここです。お尻の筋肉が固まると、足の付け根の筋肉も固くなっていきます。ストレッチの方法は・・・
![]()  | 
| 伸ばしたい方の足を後ろに下げ、上体を起こします。 | 
お尻からそのまま足につながる筋肉です。ここは結構ストレッチする機会もあるのではないでしょうか。ストレッチの方法は・・・
![]()  | 
| 膝を伸ばして、つま先を天井に向けながら、体を前に倒しましょう。 | 
最後に、通勤という運動がなくなり運動不足を心配する方も増えてくるかと思います。そんな方は・・・
![]()  | 
| スタンディング・テレワーク | 
YMCAでは、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う、小中高の臨時休校を受けて、活動を制限されている子どもたちだけでなく、保護者をはじめとしたご家族や地域の皆様の健康生活を支えるべく、「YMCAウエルネスデリバリープロジェクト」を発足しました。
そしてとうとう、ウエルネスデリバリーがYouTubeチャンネルに!
チャンネル登録よろしくお願いします!
(藤沢YMCA ふじリーダー)



