藤沢YMCA 公式ブログ
横浜YMCA~心をむすび 思いをつなぐ~
2025年7月12日土曜日
【藤沢YMCA】幼児向け土曜日英語クラス 体験会を行いました
›
こんにちは!えみリーダーです。 今日は8月に開講予定の「幼児向け土曜日英語クラス」の体験会を行いました。 はじめての先生とはじめての場所でちょっぴり緊張した様子で教室に入ってきてくれたSくん。 ウクライナ出身のアリーナ先生とHelloソングを歌ったあとはcolorの単語を学ぶため...
2025年5月10日土曜日
【藤沢YMCA】英語クラス 新学期の様子です✨
›
みなさんこんにちは!えみリーダーです。 GWも終わり子どもたちも保護者のみなさまも日常に戻ってきたころでしょうか。 藤沢YMCAの英語クラスも4月に新クラスがスタートし少しずつ子どもたちも慣れてきたところです。 幼児クラスではネイティブ講師のオールイングリッシュレッスンを行ってい...
2025年2月25日火曜日
「歩くこと」 森のようちえん・がっこう コラムvol.5
›
人間が他の動物と異なることは、“祈る”ことと“歩く”ことだと言われています。 歩くというのは直立二足歩行のことです。二足歩行する動物は鳥や猿などもいますが、足の真上に頭が来るのは人間だけです。 その理由としていくつかあります。一つは長距離移動ができるということ。直立二足歩行...
2025年1月13日月曜日
【藤沢YMCA】新年記録会
›
新年記録会を開催しました! 1月13日(月・祝)に藤沢YMCAにて新年記録会を実施しました。 今回は、湘南とつかYMCA、YMCA山手台センター、藤沢YMCA、3拠点のメンバーが参加しました。 普段のクラスと異なり、少し緊張感もある中、記録会がスタートしました。 ほかのお友だ...
2024年12月5日木曜日
山と生きる ~森のようちえん・がっこう コラムvol.4~
›
私たちが口にするものはどんなものでしょうか? それは「人間以外のもの」です。つまり、人間は他者(自然、動植物)の命をいただいていて生活を営んでいるのです。(他者の命をいただくが「いただきます」の語源です。) 自然は“恵みの源”であり、特に山には多く含まれます。私たちの食の7~8...
2024年12月4日水曜日
【藤沢YMCA】幼小水泳リーダートレーニング
›
水泳リーダートレーニングを行いました! 11月より、とつか、山手台、藤沢YMCA合同の水泳リーダー(指導者) トレーニングを 実施しております。子どもたちの安全を守り、 楽しく水泳をするためにリーダーたちは日々トレーニングを重ねています。 こんな笑顔なリーダーたちが...
2024年11月9日土曜日
自然と生活のつながり ~森のようちえん・がっこう コラムvol.3~
›
キャンプやアウトドアをとおして日々の生活から離れ、癒しを求めに自然の中へ訪れることがありますよね。 でも実はそうではなく、人間は自然の一部であり、本来あるべき場所(自然)に戻るから癒され、落ち着くのだと感じます。本来あるべき人間の営みは、自然と共存することであり、都市化した日ご...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示