2015年7月31日金曜日

ジュニアオリンピック予選会に出場しました。

藤沢YMCA・7月26日(日)第38回全国JOC夏季県予選会のご報告

藤沢YMCAの選手コース、イルカクラブに在籍の2名が参加をしました。

☆成績結果☆

竹田さん(高1女子)
400m自由形4分47秒76
800m自由形9分50秒56

中1女子
100m平泳ぎ1分16秒51(ベスト1分19秒27から更新!)


参加3種目中、1種目ベスト更新しました。

ジュニアオリンピックにはまだ届きませんが、これからも日々精進していきます。


(藤沢YMCA 田代)

飛び越したよ!跳び箱!

藤沢YMCA・夏季短期講習会 跳び越せ跳び箱クラスのご報告

跳び箱の開脚とびにチャレンジする熱い5日間が本日終わりました!
今回は5名の小学生が参加をしてくれました。
初日に跳び箱の話をしたところ「学校で跳び箱できなかった・・」と自信なさそうなお答え・・・・。
じゃあ楽しく飛べるように練習していきましょう!

跳び箱を使ってただひたすら開脚とびの練習だけしていても、なかなか跳べるようになりません。
今回の講習会では助走、ロイター板踏切り、手のつく位置、突き放し、着地・・・と部分練習をしていきました。


そしてそれらを組み合わせて、小さな跳び箱から開脚とびにチャレンジ!スポンジのような柔らかい跳び箱もあるので、ぶつかっても痛くない!自信を持って思いっきり練習することができました。




その日の開脚とびでの改善ポイントを、次の日のレッスン前半を使って部分練習して、レッスン後半の時間に跳び箱で練習!
短期講習は毎日練習があるので、忘れる前にすぐ次の日に活かせることが強みです。

この繰り返しで、毎日少しずつ高い跳び箱にチャレンジしていきました。


そして最終日の今日は、学校で使う木の大きな跳び箱6段を飛び越せるお友だちもいました!
初日と比べると、みんな遠くに手をついて跳べるようになっていました。

跳び箱を跳び越すのに一番大事なポイントは『絶対跳び越す!』という気持ちです。
自信を持って楽しんでチャレンジできるように、私たちリーダー(指導者)が背中を押します!
そしてお子さんの自信を最大に引き出せるのは、保護者のみなさまの「頑張ったね!できたね!」という声だと思います。
みんなが「できた!」と笑顔になれるように、これからもYMCAで待っています。
(藤沢YMCA 田代)

2015年7月30日木曜日

夏季短期講習会ラッコクラス

藤沢YMCA・夏季短期講習会水泳ラッコクラスのご報告

夏季短期講習会、ラッコSBクラスのご報告です。

今回参加をしてくれたのは3歳から年長のお友だち、30名!


プールの中は毎日とってもにぎやかです。
「バタ足遠くまでいけた!」「今日はこんなに潜れた!」
プールギャラリーで見ていてくれるお母さんに、「できたよ~!」と手を振っているお友だちもいます。

初めてプールに入った子、生まれて初めてお水の中に潜った子・・・いろいろな『初めて!』の体験ができました。







明日はワッペンテストです!

みんなが楽しく「お水大好き!」と思えるように、頑張りましょう!
保護者のみなさんは是非明日応援してください。


(藤沢YMCA田代)

2015年7月27日月曜日

器械体操と責任感

藤沢YMCA・夏季短期講習会器械体操クラスのご報告

 
藤沢YMCAでは夏季短期講習会の2週目が行われています。


今回は器械体操クラスの紹介です。技の習得から小学校の体育の指導要領には載っていないレベルの高い技まで指導を行っております。マット・平均台・鉄棒・跳び箱の4種目を12種目でローテーションして、夏期講習期間中に全ての種目に挑戦していきます。個々のレベルに応じてグループを分けて、子どもたち同士でコミュニケーションを取りながら器械体操のスキルアップをしていきます。


本日は鉄棒、マット、平均台を行いました。マットの倒立前転ではしっかりと倒立姿勢を保てるように補助し、バランス感覚を養うところからスタートしていきます。鉄棒では腕立て後転(空中逆上がり)に初挑戦する子もいて、「どんな技かな」という期待をしていました。


クラスが終わると友だちと協力をして、使ったものを綺麗に片付けていきます。自分で使うものを自分で準備する、自分が使ったものは自分で片づける「責任感」もクラスの中で育んでいきます。クラス内での様々な経験の中から大切な価値を伝えていきます。YMCAでは運動指導をするだけではなく、人としての心の成長ができるようにサポートしています。
(藤沢YMCA 高梨将)

2015年7月25日土曜日

発達に課題のある子どものための水泳教室

藤沢YMCAでは、発達に課題のある子どものための水泳教室を、長期休暇の時期に開催しています。この夏は、7月21日(火)~25日(土)までの5日間に、毎日11名の子どもたちが参加してくれました。

初めは顔をつけるのも怖がっていた子どもも最終日には浮くことができるようにまでなりました。また、6メートル泳ぐことができるようになったよ、12秒潜ることができるようになったよ、と教えてくれた子どももいました。

5日間を通して、泳ぐことの楽しさを、子どもたちはもちろんですが、指導者もあらためて感じることができました。

参加してくれたお友だち、ほんとうにありがとうございます。また、冬に待っています。

来週は、発達に課題のある子どものための体操教室を実施します。



YMCAを支える人たち

藤沢YMCA・ボランティアの方々のご紹介

 藤沢YMCAでは夏季短期講習会でボランティアとしてプログラムに参加していただいている方々がいます。

ちはるリーダー
1人目はチアダンスクラスを5日間お手伝いいただいた、ちはるリーダーです。素敵な笑顔と綺麗なお手本でクラスを盛り上げてくれました。子どもたちが上手に動きを合わせてできたらハイタッチをして一緒に喜び、チームワークの大切さを教えてくれました。

ともみリーダー
 2人目は体操クラス4日間お手伝いいただいた、ともみリーダーです。幼児クラスの子どもたちのフォローや器具のセッティングなどをお手伝いしていただきました。どこで何をするのかがわからず、困っている子に優しく教えてくれました。

みつこリーダー
 3人目は語学プログラムで実施した幼児のデイケアプログラム「にこにこサマースクール」を5日間お手伝いしてくださいました、みつこリーダーです。海外在住経験があるため英語が堪能で、子どもたちにもいつも優しく英語と日本語で話しかけ、ケアをしてくれました。

 YMCAの活動は多くのボランティアの方々に協力をしていただいて成り立っています。日々の活動へのご理解とご協力に感謝申し上げます。藤沢YMCAでボランティアをしてみたい方はお問い合わせいただければと思います。

(藤沢YMCA 高梨将)

楽しい夏の時間

 藤沢YMCAで721日より夏季短期講習が行われており、多くの子どもたちが参加してくれています。
今回は水泳のラッコクラスの紹介です。このクラスでは3歳~年長までの方で、お水が初めての子やお水が苦手な子どもが楽しく遊びながらお水に慣れていったり、少し泳ぐ練習をしたりするクラスです。


 
 本日のラッコクラスも子どもたちがリーダー(指導者)と一緒にトンネルくぐりや色々な道具を使って遊んだり、大きなビート板にみんなで乗ってバタ足で進んだりと、子どもたちも笑顔いっぱい遊んでいました。

 
 水泳・体操など、まだまだ短期講習の受付を行っているクラスもございます。気になる内容などございましたら藤沢YMCAまでお問い合わせください。



(藤沢YMCA 鈴木 恵輔)

2015年7月24日金曜日

体育チャレンジ5

藤沢YMCA・体育チャレンジ5クラスのご報告

 藤沢YMCAでは夏季短期講習会で体育チャレンジ5クラスを行っています。

 体育チャレンジ55日間の短期講習会にて日替わりで体育の5種目を練習するプログラムとなります。今回はかけっこ・鉄棒・跳び箱・ボール・大縄跳びの5種目を行っています。体育が苦手な子でも楽しみながら5種目が上手になるようにサポートしています。

かっこよくジャンプして投げる
 本日行ったボールでは、「投げる・キャッチ・蹴る」を中心に練習をしていきました。まずボールを投げて落ちてくるまでに回ったり、たくさん拍手をしてからキャッチをする練習をしました。投げた後もしっかりボールを見て落ちてくる場所を予測することでキャッチも上手になりました。投げる練習もただ投げるだけではなく、ジャンプをしながらハンドボールのように投げることで、空中動作となり、不安定な状況で身体を動かすこととなります。非日常的な不安定状況下で身体を動かすと身体のコントロールが上達し、足を着いている状態での姿勢が安定します。ジャンプしてゴールに向かって投げるという単調な動きでも、「できた」が味わえる工夫をするだけで子どもたちには楽しい動きとなり興味を持ち、身体を動かすことが好きになっていきます。

転がして相手に渡す
 YMCAのすべてのプログラムには「できた」が味わえる工夫があります。苦手でもやればできると実感でき、自信に繋がるように指導をしています。クラス内できたことは家へ帰ってから保護者の皆様にもたくさん褒めていただければと思います。保護者の皆様のご協力お願いいたします。

(藤沢YMCA 高梨将)

2015年7月23日木曜日

心を1つに

藤沢YMCA・夏季チアダンスクラスのご報告

 藤沢YMCAでは夏季短期講習会でチアダンスクラスを行っています。



 3日目は保護者見学会で少し最初は緊張気味でしたが、音楽がかかると身体を動かし、楽しく練習していました。本日は移動しながらの動きを確認していきました。最初に動くチームと次に動くグループに分かれる部分の練習では、少し戸惑いながらも最終的に綺麗に動くことができました。YMCAの文字を身体で表した振り付けは繰り返し練習することでとても上手になりました。最終日は発表会となり、みんなで心を1つに発表会に向けて頑張っています。


 年間クラスは見学・体験も可能となっています。年間クラス・夏季短期講習会ともにチアダンスクラスに参加してくれるお友だちを待っています。


体操・チアダンス年間クラスのご案内

(藤沢YMCA 高梨将)

2015年7月22日水曜日

発達障害支援プログラム「小学生サマースクール」

小学生サマースクール



7月21日(火)~24(金)の4日間、藤沢YMCAの発達障がい支援クラスで、生活スキルやソーシャルスキルを身に付けるための、「小学生サマースクール」を実施しています。
2日目の今日は、鵠沼公民館に出かけて調理実習を行いました。

メニューは、おにぎり・味噌汁・卵料理。まずは材料の買い物からスタートです。おにぎりの具を選ぶときに、「ぼくはコレ!」ではなくて、「ぼくはこれがいいけど、どうかな?」と友だちに尋ねて、みんなで決める練習をしました。

調理実習では、身支度を整えてから、「お米を研ぐ」「味噌汁の具を切る」「おにぎりを握る」「卵を割る」など、一人ずつ挑戦しました。均等の長さに切ることや、おにぎりを三角に握ることは難しかったですが、それでも自分で作ったごはんは美味しく、みんな笑顔でいただきました。

食事の後は、みんなで協力して後片付けです。「食器を拭く」「棚に戻す」「布巾を濡らす」「絞る」「拭く」など一つずつ指示を聞きながら、片付けをしました。発達障がいを持つお子さんたちは、複数の指示を聞きとって行動に移すことが苦手なこと多いです。短い言葉で、一つずつ指示を伝えることによって、行動に移すことができます。

最後は藤沢YMCAに戻って、今日の楽しかったことと、次に頑張ることをふりかえりました。「おにぎりを5個食べたよ!」「買い物が楽しかった」「外が暑くて、ちょっと疲れた」など、様々な声が聞こえてきました。
明日は図書館に出掛けて、公共の場でのマナーを学びます。

  

2015年7月21日火曜日

できた×やる気×自信

藤沢YMCA・夏季短期講習会のご報告

 藤沢YMCAでは夏季短期講習会がスタートしました。水泳クラス、体操クラスともに元気いっぱいの子どもたちが参加してくれています。

 今回はちびっこ器械体操クラスの紹介です。幼児期は神経系の発達が著しく、様々な神経回路が形成されていきます。幼児期に身体をたくさん動かすことで、運動能力の基盤づくりができます。リーダー(指導者)がそのお手伝いを丁寧にさせていただきます。


本日はマットと鉄棒の練習をしました。鉄棒で挑戦した足抜き回りが出来て、リーダー(指導者)と笑顔でハイタッチしていました。YMCAでは技が出来た時に子どもたちを褒める指導を行っています。褒めることで子どもたちの「できた」と「笑顔」を大切にし、やる気を引き出していきます。やる気の出てきた子は待っている間に1人でできる技の復習をしたり、お気に入りの技を繰り返し練習し、自信をつけている子もいます。


 まだ夏季講習会の募集を受け付けているクラスもございます。皆さまもぜひ参加してみてください。


(藤沢YMCA 高梨将)

2015年7月13日月曜日

「できたこと」の喜び

藤沢YMCA・水泳クラスワッペンテストのご報告


 YMCAの水泳クラスでは学期末にワッペンテストを行っています。ワッペンテストとは子どもたちの技能や泳力を客観的に評価し、子どもたちにとっての目標設定となるように合格した子にワッペンを渡しています。


 2015年度1期の水泳ワッペンテストが713()18()で行われます。子どもたちはいつもよりもやる気いっぱいで泳いでいました。潜ることができるようになったり、速く泳げるようになったりと練習の成果を発揮していました。認定証とワッペンを渡す認定式ではリーダー(指導者)からどこが上達して、次は何に気を付けて練習すれば良いかコメントをもらいます。


 子どもたちにとって、ワッペンテストの合否はとても気になることだと思います。YMCAではワッペンテストの合格だけではなく、子どもたちの頑張りを認め「できたこと」の喜びを感じてもらえるようにリーダー(指導者)は言葉をかけています。これからも子どもたちの頑張りを応援していきます。
 (藤沢YMCA 高梨将)

2015年7月12日日曜日

安全を学ぶ楽しい時間

藤沢YMCA・ウォーターセーフティーキャンペーンのご報告

本日717日藤沢YMCAで628日のウォーターセーフティーキャンペーンに続いて着衣泳講習会、泳げない子0運動としてクロール息継ぎやお水大好きクラスを実施しました。

【クロール息継ぎクラス】

 
【着衣泳講習会】


【お水大好きクラス】


【お水苦手クラス】

 
 多くの方にご参加いただき楽しく活気のある体験会となりました。これから夏本番を迎えるにあたりより多くの方に安全で楽しい夏となりますよう心から願っています。
 
 ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。

(藤沢YMCA 鈴木恵輔)









親子で運動

7月11日(土)に藤沢YMCA親子サッカーを実施しました。各期に最終土曜日に家族参加のプログラムを実施しております。今回も約40名のお父さん・お母さんの参加があり親子サッカー(試合中心の練習)を楽しみました。
ウォーミングアップはボールを使ったコーディネーションを中心にバランス・変換・リズム能力を体感できる要素を取り入れ親子で楽しんだ後は、高学年は白熱した試合展開、6年生の速さについていくのが精いっぱいでしたが、技術と経験で親チームが優位に試合をしておりました。低学年は和気あいあいとしておりましたが、時間がたつとともに暑さも手伝いお父さん・お母さんチームも動きが・・・ あっという間の3時間でしたが楽しい時間をすごしました。

今回もたくさんの保護者の方々の参加に感謝します。次回は2期冬に実施します。
(藤沢YMCA 関口努)


2015年7月6日月曜日

リーダー会

藤沢YMCA・リーダー会のご報告

 藤沢YMCAではリーダー(指導者)たちが交流し繋がりをより深めるため、より学ぶために積極的に活動を行っているリーダー会があります。今回は評価会を行い、水泳・体操・サッカー・野外活動のリーダーたちが参加をしました。

 今回の会に皆が集えたことへの感謝をし、心を静め礼拝からスタートしていきます。礼拝では今年度の横浜 YMCAの基本成句である求めなさい。そうすれば与えられる。探しなさい。そうすれば見つかる。門をたたきなさい。そうすれば開かれる。」(ルカによる福音書11章9節)を拝読しました。


 礼拝後は館長より安全についての講義を行いました。生命の重みについて、事故事例や先日湘南とつかYMCAと関東学院大学で行われた、東日本大震災復興支援「小さな命の意味を考える」講演会での話を交えながら考えていきました。
 
 講義後は親睦会を行い、普段一緒にプログラムに入っていないリーダー(指導者)たちとも交流を深めていきました。


 YMCAでは様々な機会を通じて若い力の育成をしています。プログラムごとの指導研修だけではなく、ボランティア精神やリーダーシップの研修や世界を見つめて行動をしていくことを理解する研修など世界を担う社会の一員として成長できるように活動をしています。

 リーダー(指導者)として活動を共にしていきたいという方を募集しています。
(藤沢YMCA 高梨将)

2015年7月3日金曜日

みんなの願い

藤沢YMC・YMCA短冊飾りのご報告

YMCAでは七夕にちなんでメンバーの方や保護者の方に短冊を書いていただきYMCAにある笹に飾ってもらっています。


 今欲しいもの、将来の夢や目標、家族の健康を願うものや、試験合格祈願のもの、恋がうまくいきますようになど、みなさん思い思いの短冊を書いていました。


 笹がみなさんのお願いでいっぱいになるようにもっと多くの方に書いていただければと思います。YMCA内では7月7日まで飾ります。夜空に願いを込めて、短冊にみなさんの願い事を書いてみませんか。

 このような小さな活動を通して
「より地域の人々の身近な存在でありたい」
とリーダー一同願っております。

(藤沢YMCA 鈴木 恵輔)