2015年5月30日土曜日

みんなの力で

藤沢YMCA・ネパール大地震緊急支援街頭募金のご報告

YMCAでは世界各国にあるYMCAと協力して被災された地域への支援を行っています。募金活動にて集められたお金は公益財団法人日本YMCA同盟を通してアジア・太平洋YMCA同盟に送金され、世界中から寄せられる募金とともに被災された国のYMCAまたは支援団体に送られます。

先日、藤沢YMCA高等学院の生徒のみなさんが街頭募金を行いました。それに続きYMCAの年間クラスに参加している子どもたちが街頭募金のボランティアに参加してくれました。一生懸命に声を出す子どもたちに通りかかった方や、YMCAに通う子どもやその保護者の方など多くの人から「頑張ってね」お声をいただきました。それを聞いた子どもたちもさらに張り切り、より大きな声で呼びかけをしてくれました。

 皆様のご協力で1日に29495円の募金が集まりました。これらのお金はネパールYMCAによる物資の配布等の緊急支援および復興支援。および日本国内のYMCA日本語学校・専門学校に通う、震災の影響を受けたネパール人留学生の支援の資金として活用させていただきます。

 震災から一か月がたちました。今だ復旧のめどが立たずに生活が困難な方が多くいます。一日も早い復興を願って私たちも日々活動していきたく思います。

(藤沢YMCA 鈴木恵輔)

自分の思いを英語で

藤沢YMCA 中学生英語クラスエッセイのご紹介



藤沢YMCAの英語クラスでは、英会話だけでなく、読み書きにも力を入れていますが、
中学生になると自分の意見も英語を使って文章で表現することもできるようになります。



横浜YMCA英語学校で数年前から進めている「エッセイ」の課題では、Ecology(環境問題)、Poverty(貧困問題)、Peace(平和)など、毎月様々なテーマを元に自分たちができることを考え、英語の文章にして、発表しています。

世界で活躍するグローバルリーダー(地球市民)になるため、
子どもたちは英語クラスで常に自己表現力を磨いています。


英語学校 鈴木あき子




2015年5月29日金曜日

器械体操クラス~マット編~

藤沢YMCA・器械体操クラスのご報告

YMCAでは器械体操クラスを実施しております。小学校の体育で行うマット・跳び箱・鉄棒・平均台の技から体操の選手がやっているような技までを練習しています。

今回はマットで行う技の紹介をします。


 マット運動の基本となる回転系の技、その1つが開脚後転です。後ろに回りながら脚を開いて立ち上がります。今日は膝が曲がらず綺麗に立てたのでリーダー(指導者)は拍手をして褒めていました。


マット運動の中には姿勢を支持する技もあります。その技の中からブリッジと倒立(逆立ち)にチャレンジしました。ブリッジでは何秒できるかに挑戦しました。倒立(逆立ち)は上手くバランスが取れるようにリーダー(指導者)が補助をして、1人でもできるように感覚作りから行っていきます。


小学校の体育で行うマット運動の内容を全て終えた子は、後転跳び(バック転)にチャレンジしています。日常では後ろに跳ぶことがないので、リーダー(指導者)丁寧に補助をし、声をかけて恐怖心を取り除いていきます。今日は思いっきり後ろへ跳ぶことができるようになり、あと少しで技も完成です。

YMCAでは子どもたちのやる気を引き出していきます。褒める・応援する・盛り上げる・励ますなどをクラス内にたくさん取り入れて、子どもたちが自分からやりたいと思えるようなプログラム作りをしています。クラス内で、できたことは家へ帰ってから保護者の皆様もたくさん褒めていただければと思います。保護者の皆様のご協力お願いいたします。また夏季講習の受付が始まっています。ご参加を心よりお待ちしております。

http://www.yokohamaymca.org/program/20150718fct01.html
 (藤沢YMCA 高梨将)

2015年5月26日火曜日

ネパール大地震緊急支援募金

藤沢YMCA ネパール大地震緊急支援街頭募金のご報告



YMCA高等学院の生徒が中心となって、藤沢駅にてネパール大地震緊急支援の街頭募金を行いました。

通りかかる多くの方が足を止めてくださり、2日間で42,158円の募金が集まりました。

大きな声で一生懸命募金を呼びかける生徒達の熱意が伝わり、「頑張ってね」「ごくろうさま」などと温かい声もかけていただくことができました。

ありがとうございました。

ネパールには、いまだ多くの方が困難の中にあることを覚え、私たちにできることを少しずつやっていきたいと思います。















2015年5月25日月曜日

リーダートレーニング

藤沢YMCA・リーダートレーニングのご報告

藤沢YMCAではリーダー(指導者)のトレーニングを定期的に行っています。


水泳リーダー(指導者)トレーニングでは6月に行われる着衣泳講習会の勉強と200m個人メドレーのタイム計測を行いました。実際にリーダー(指導者)たちも着衣泳体験をして着衣での感覚を養い、万が一事故にあってしまったときにどのように対応すべきか、理解を深めることで子どもたちにもより詳しく伝えることができます。クラスでの着衣泳は6月8日()~13日()までとなっています。またリーダー(指導者)のタイム計測は定期的に行っていくことで子どもたちの目標となるように努めてきます。


体操リーダー(指導者)トレーニングでは鉄棒と跳び箱の指導法と補助法を再確認しました。指導法はどういう技であるかを理解し、細かいポイントを1つずつおさらいしていきました。それと並行して技ごとに子どもたちが苦手とする部分を考えて、安全で正しい動きになるような補助法を学習しました。体操リーダー(指導者)たちはクラス後により綺麗なお手本を見せることができるように練習し、技の完成度を高めています。

リーダー(指導者)たちも子どもたちに負けないようにトレーニングを積み、日々成長しています。リーダー(指導者)たちが子どもたちの憧れとなり、子どもたちがいつの日かリーダー(指導者)をやりたいと言ってくれる日を楽しみにしています。

YMCAでは指導者のことをリーダーと呼んでいます。それは子どもたちと共に成長していきたいという思いがあるからです。コーチや先生といった上下関係だけではなく子どもたちの目線に立ち指導させていただきます。

(藤沢YMCA 高梨将)



2015年5月23日土曜日

皆で上手になりました

藤沢YMCA  フリッパークラスのご報告

藤沢YMCAでは小学生の子どもたちを対象にフリッパークラスという水泳クラスを実施しています。小学生のみが在籍する初心者~上級者が参加できるクラスです。

 練習は泳力別のグループごとに行っていますが、今日は「できた」という笑顔が見られたグループを紹介したいと思います。このグループは4月から平泳ぎのキックを初めて練習しはじめたグループでした。毎回の練習で上達はしてきていましたが、今日は全員ができて、フォームも安定しました。

 YMCAでは子どもたちが努力をし「できた」という喜びを感じ、他の子ができたことを自分ができたことのように喜び、共感し合えるようにクラスでのグループワークを大切にしています。苦手なことも一人ではなくお友だちやリーダー(指導者)とともに考え挑戦し、できた時にともに喜ぶことのできる人に成長できるよう全力でサポートします。子どもたちが様々なものを共有し仲間の輪をもっと広げていってほしいと思います。


(藤沢YMCA 鈴木恵輔)

YMCA高等学院では、高校在籍中に、1つ以上の資格を取りましょう、とみんなに話をしています。

7月には、パソコン検定や電卓検定が控えています。今の自分から少し背のびをして、新しい資格に挑戦してほしいです。そんなみんなを応援しています!

 

今日のフレッシェン

4月から始まったソーシャルスキルトレーニングをプログラムの中心に据えたフレッシェンクラス。先週は、みんなで図書館に行きました。そこで、図書館の仕事のお勉強です。

図書館の仕事は、簡単そうで奥が深いです。みんなで調べ学習をして、その成果を発表します。

 

2015年5月22日金曜日

英語クラスのワッペンテスト

藤沢YMCA  英語クラスワッペンテストのご紹介

YMCAの水泳や体操のクラスでは、習熟度を確認し次ぎへのモチベーションへ繋げるための“ワッペンテスト”というものを定期的に実施していますが、英語クラスでも同じようなテストを実施していることをご存じですか?

英語のクラスでは各ユニットごとの勉強が終わるとテストを実施し、合格すれば星(惑星や星座など)の名前を使ったワッペンバッジがもらえます。

テストは先生と1体1の会話形式で行われるので、レッスンで習った英語がどれくらい身に付いたかよく確かめることができます。
バッジは全部で0~11までありますが、11個全て集めることはけして簡単なことではありません。日頃からコツコツ勉強をがんばり続けることで最後まで集めることができるのがワッペンテストの難しさでもあり、面白さでもあります。

子どもたちのワッペンが少しずつ増えていく様子を楽しみにしながら先生たちは日々熱心に指導しています。

◎英語学校のワッペンテストはこちら


藤沢YMCA英語学校 鈴木あき子


紫陽花

 藤沢YMCAの花壇にある紫陽花の花が咲きました。初夏を感じる陽気が続いたせいか、いつもより早く開花しているかも知れません。「アンネのバラ」や紫陽花など、綺麗な花を見ていると心が和みます。
 紫陽花の開花と共に横浜YMCAでは、「ウォーターセーフティーキャンペーン」が始まる時期です。この夏、水辺の事故に遭遇しないように皆さんと確認しながら取り組んでいきたいと思います。



藤沢YMCA 鴨下

2015年5月21日木曜日

新入生キャンプ

藤沢YMCA 高等学院新入生キャンプのご報告




高等学院の1年生が5月15(金)~16(土)に富士山YMCAにて新入生キャンプを行いました。




1日目
 天気にも恵まれ、自由時間には自然豊かで広大な富士山YMCAの敷地で、ハンモックにゆられたり、ボール遊びをしたりと、それぞれの生徒がのびのびと楽しんでいました。

 夕食は野外炊事でクラスごとにカレー作り。どちらのクラスもおいしいカレーを作ることができ、10合のごはんもあっという間に食べ終えてしまいました。

2日目
 全員がきちんと時間を守り朝の集いを行うことができました。富士山YMCAを後にして、富士山の2合目に向かい、富士山の大自然にたくさん触れながら散策をしました。




 初めての宿泊体験にそれぞれ緊張や不安もあったとは思いますが、キャンプに行く前よりも仲間同士打ち解けられたように感じます。
 このキャンプをきっかけに今後の学校生活がより楽しいものになってほしいと思います。


(藤沢YMCA 水上)

地域清掃

藤沢YMCA 高等学院地域清掃のご報告

 
 今日はYMCA高等学院の全校生徒が、地域清掃をしました。
 各クラスが学校周辺の道路、通学路として行き来している学校から駅に続く道、学校前の駐車場周りに分かれ、分担して作業を行いました。

 清掃を実施した時間は日差しが暑いくらいでしたが、ペットボトルや空き缶など、大きなゴミだけでなく、吸い殻やビニールのかけらなどの小さなゴミを、歩道にしゃがみ込んで丁寧に拾っていました。ゴミの取りまとめや用具の回収を自主的に行う3年生の姿はとても頼もしいものでした。

 地域への感謝の気持ちを込めて、今後も継続していきます。
 
YMCA高等学院 吉成

アンネのバラが満開

 藤沢YMCAの駐輪場の「アンネのバラ」が満開です。とても綺麗に咲いています。見ていると心が安らぎます。
 どうか平和な社会となりますように!いじめや争いがなくなりますように!



藤沢YMCA 鴨下

2015年5月20日水曜日

運動と成長

藤沢YMCA・幼児器械体操クラスのご報告

YMCAでは幼児器械体操クラスを実施しております。幼児期は神経系の発達が著しく、様々な神経回路が形成されていきます。幼児期に身体をたくさん動かすことで、運動能力の基盤づくりをリーダー(指導者)が支えていきます。

今日は跳び箱と平均台の練習です。

上手に回れました!

跳び箱では、速く走る練習からスタートしていきました。助走の時にスピードが出ると技がダイナミックにできるようになります。速い助走の次は台上前転です。跳び箱の上で上手に回ることもできました。


平均台では、後歩きの練習をしました。後向きは見えないところに足を着くので少し怖い子もいますが、勇気を出して細い平均台を後向きで歩くことができました。サーキット形式で器械体操以外の動きも取り入れていますが、トランポリンも非日常の感覚となり成長にとても良い効果のある動きとなっています。様々な動きにチャレンジして身体を自由に動かせることは、その先の運動能力に大きなプラスとなります。

YMCAでは子どもたちの成長に合わせたプログラムづくりをしています。幼児や小学生などの対象に合ったレベルで練習を行い、グループ内の1人ひとりの成長に合わせてアドバイスをしております。運動は幼児期の発育発達には欠かせないものとなっています。体操クラスの体験も随時受け付けております。ご参加を心よりお待ちしております。
 (藤沢YMCA 高梨将)


2015年5月18日月曜日

藤沢YMCA 発達障がい理解講座のご報告

 藤沢YMCAでは、定期的に発達障がいへの理解を深める講座を開催しています。シーズン1のテーマは「発達障がいのある子どもたちの高校生活を考える」です。今日は、YMCAのトライアングルクラスや高等学院で指導をしている田沼が、「高校の選択」をテーマに話をしました。

 卒業後の人生を決める選択の時期である高校は、実に多様な選択肢があります。その一つひとつについて、特色や選び方のポイントを実例を交えながら学びを深めました。

 参加した方々のまなざしは真剣そのもの。講座終了後も熱心に質問をされる姿がみられました。

YMCA高等学院 吉成

2015年5月16日土曜日

触れ合う時間

藤沢YMCA・ベビークラスのご報告

 本日ベビークラスにおいて4名のお父さんが子どもと一緒に参加されました。子どもたちはお父さんのところへジャンプして飛び込んだり、クルクル回ったり、ボールを拾ったりととても楽しそうにしている様子がうかがえました。また、より多くのお父さんお母さんにもご参加いただき、子どもたちと一緒に楽しく過ごしていただきたいと思います。

 YMCAではお父さんお母さんの子育てを応援しています。子どもたち一人一人が頑張るだけでなく、親子で一緒に取り組み子どもたちにより多くの刺激となるように、ベビークラスだけでなく、体育遊び、リトミック、英語で歌おうなどの親子で参加するプログラムを実施しています。ぜひとも親子で参加いただき一緒にたくさんのことにチャレンジしてください。単回で申し込みできるかるがもというプログラム名になっています。HPにも載っていますので是非検索してみてください。お待ちしています。

 (藤沢YMCA 鈴木 恵輔)

藤沢YMCA 英語の先生紹介①

藤沢YMCA 英語クラスの先生紹介①

藤沢YMCA英語学校には個性豊かな日本人、外国人の先生方が沢山います。
今回は藤沢YMCAで小学生英語や中学生英語を指導しているKimiko先生を紹介します。



Kimiko先生は藤沢YMCAの中でも一番長い間、英語の指導をしてくれています。
とても優しく、分かりやすく指導をしてくれるので、子どもたちも大好きな先生です。

また、英語の指導以外にも、世界で起きている現状を知り、広い視野(グローバルな視野)を持ってYMCA内外の活動に関わってもらう人たちを育てる「地球市民プロジェクト」の担当もしており、
色々な場所でワークショップを通じて子どもたちに「世界と日本の違いは何か?」「世界では一体何が起きているのか?」「日本にいる私たちにできることは何か?」を伝えてくれています。

藤沢YMCAの夏の英語プログラムでも、英語講習会やサマースクールの担当をしてくれるので、ぜひ優しくて素敵なKimiko先生に会いにきてくださいね!


藤沢YMCA英語学校 鈴木あき子

2015年5月15日金曜日

笑顔がいっぱい

藤沢YMCA・レディーススイミングクラスのご報告


藤沢YMCAでは、成人向けプログラムとしてレディーススイミングクラスを行っています。このクラスは女性のみ参加のできる中上級者向けの水泳プログラムとなっています。泳力別にグループを分けて練習をしていくので自分に合ったペースで泳ぐことができます。
本日は1グループではクロールの息継ぎを中心に、2グループはしなやかなキックができるように練習をしました。いつも笑顔のたえないクラスです。
YMCAでは、成人の方々のコミュニティーづくりをサポートしています。運動を通して地域の方々との交流を深め仲間づくり、居場所づくりの場としていただければと思います。これからも楽しい練習をたくさん行っていきますのでよろしくお願いいたします。ぜひ皆さんも一緒に練習しませんか?参加を心よりお待ちしております。

(藤沢YMCA 高梨 将)

2015年5月14日木曜日

お母さんと電車ごっこ

藤沢YMCA・かるがもクラブ 体育遊びのご報告

藤沢YMCAでは、子育て支援プログラムとして親子体操クラス(かるがもクラブ 体育遊び)を行っています。このクラスは1回ごとに申し込みのできるプログラムとなっています。


本日はフラフープを使って遊びました。お母さんと電車ごっこでは、ゆっくりの進む各駅停車の電車からとっても速い特急の電車まで様々な電車に変身しました。自分で考えて、お友だちにぶつからないように上手に運転できていました。


今度は「ヨーイ、ドン!」の合図で走ります。走っている最中に指導者(リーダー)の合図がきたら、フラフープの中に素早く入ります。初めのうちは難しそうでしたが、慣れてくると素早く入って次の「ヨーイ、ドン!」の合図を楽しそうに待っていました。子どもたちはお母さんといっぱい身体を動かして遊ぶことができ、とても満足そうな笑みを浮かべていました。


YMCAでは子育てを様々なかたちでサポートしています。親子で楽しめるプログラムや子どもたちが保護者の皆さまから離れて1人で頑張るプログラムがございます。地域の子どもたちが豊かな心と健やかな身体を育む場として、また子育てをしている保護者の方々の交流の場として活用していただければと思っています。これからも子育てのお手伝いをさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

 (藤沢YMCA 高梨将)

2015年5月12日火曜日

今日のトライ

藤沢YMCAでは、発達に課題のある子どもを対象としたプログラムを毎週火曜日に行っています。プログラムでは、学習とソーシャルスキルトレーニングクラスの2種類を行います。今日は、ソーシャルスキルトレーニングクラスの開始前の様子を見に行きました。

リーダーたちが、プログラム開始前の準備をしています。今日のプログラムでは、動物園を作るようです。クラスのみんなも楽しそうに参加していました。

2015年5月11日月曜日

ありがとう!

藤沢YMCA・プレスクールのご報告

 YMCAでは入園前の幼児を対象にした集団生活トレーニングプログラムを行っています。今回は体育遊びと母の日の工作を行いました。

まずはブロックを組み合わせて身体動かして遊びました。階段を作って登ったり、トンネルをくぐったり自由な発想で遊んでいました。最後はお風呂を作ってみんなで入りました。

次は線路を作り、落ちないようにみんなで歩きました。バランスが上手に取れるようになった子は、電車よりも速い新幹線に変身していました。

最後は母の日のカード作りました。表紙には好きな絵を描いて、中に赤いカーネーションを作って貼りました。お母さんたちを部屋に招待して自分たちの手でありがとうの気持ちを届けました。

YMCAでは感謝の気持ちを大切にしています。プログラム内で家族、お友だち、支えてくれるすべての人へ感謝の気持ちを伝えています。聖書に「人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。」と書かれています。感謝することを学ぶことで思いやりのある行動ができる子たちをYMCAでは育てていきます。日々のYMCAの活動に賛同していただき、共に創りあげていただいている保護者の皆さまに感謝申し上げます。
 (藤沢YMCA 高梨将)



2015年5月10日日曜日

頑張る姿

藤沢YMCA・ヘルシーキッズキャンペーンのご報告

YMCAでは毎年「ヘルシーキッズキャンペーン」を実施しております。

ヘルシーキッズキャンペーンとは
①子どもたちのすこやかな心と身体を育む成長の支援を行うこと
②子どもたちを取り囲む保護者方々に対しての支援を行うこと
③地域や学校と連携を図り、地域社会の健康づくりに貢献すること
上記の目的のもと子どもたち、家族、地域の健康づくりをサポートしていく活動です。

今年は4月29日(水・祝)~5月31日()の期間中、神奈川県内のYMCAで様々なイベントを行っていきます。藤沢YMCAでも5月9日()と10日()に様々なプログラムを行いました。


水泳プログラムは、潜る練習やクロールの息継ぎに挑戦しました。お水大好きクラスでは、楽しく水遊びをしながら初めて潜れた子もいました。クロールの息継ぎクラスでは、25m完泳を目指しました。子どもたちの頑張る姿を見ていた保護者の方々は熱い声援を送っていました。


体操プログラムは、縄跳びと逆上がりに挑戦しました。縄跳びクラスでは、二重跳びや交差跳びができるようになった子が嬉しそうな笑みを浮かべていました。逆上がりクラスでは「できるようになりたいからもう1回やる。」と何度も挑戦する子が多かったのが印象的でした。

体力測定会でバランスとリズムの測定も行いました。一生懸命身体を動かして楽しみながら運動について考える測定会となりました。測定後に少し練習をして、再度測定を行うことで練習前と練習後で記録に変化が出て保護者の方々もとても驚いていました。これを機会に各家庭でも家族で運動をしていただければと思います。少し運動をするだけでも身体は変化すること、また運動をしないとどうなってしまうかが少しでも伝わったのではないかと思います。


今後も神奈川県内のYMCAで様々なイベントを行っていきます。私たちはこの活動が多くの方々に広まり、1人でも多くの方が健康的に過ごせるように心から願っております。


(藤沢YMCA 高梨将)



2015年5月9日土曜日

パパと一緒にプール!

藤沢YMCA・ベビー水泳クラスのご報告

藤沢YMCAの水泳クラスでは6ヵ月~3歳未満の子どもとその保護者の方を対象にベビークラスを実施しております。ベビーのクラスでは子どもに適切な運動刺激を与えていくとともに、親子のスキンシップを図り楽しんでいただくための内容となっています。

 今日はお父さんと一緒に3組の方がベビークラスに参加されました。なかなか仕事でベビーとお父さんのという2人だけの時間を持つことが難しい中、お父さん同士で子育ての話など、シャワー室やロッカーで楽しんでいる様子がうかがえます。お父さんもお母さんと一緒に育児を楽しんでもらえたらと思います。

 YMCAでは「人と人の繋がり」を大切にします。子どもにとって一番身近な存在であるお父さんやお母さんとの繋がりだけでなく、一緒のクラスの子どもたちやリーダー(指導者)など色々な人に関わっていってほしいと思っています。また子どもたちだけでなく、保護者の皆様にも交流を広げ深める場として子どもと一緒に足を運んでいただければと思います。様々な人との交流で子どもたちの未来が豊かになるよう祈っております。


(藤沢YMCA 鈴木恵輔)

2015年5月8日金曜日

「バタ足上手にできたよ!!」

藤沢YMCA・水泳クラスのご報告

 藤沢YMCAでは3歳から中学生までのお子さまを対象に個人の泳力に合わせた水泳プログラムを行っています。
 友だちと一緒に水に慣れ親しみ身体の健やかな成長をサポートします。またYMCAで展開しているキャラクターディブロップメントに基づいて、思いやりや誠実さ、責任感、尊敬心を学び心の成長を促します。

 ゴールデンウィークが明けて最初の練習、1週間ぶりのプールでしたがこの日も頑張って練習して水に慣れてきた子どもたちが綺麗なフォームでバタ足できるようになりました。

 YMCAでは子どもたちのやる気を大切にします。子どもたちが学ぶことを楽しみ興味を持って活動できるようYMCAでは水泳のほか、体操、サッカー、野外活動、英語などの様々なプログラムを行っております。子どもたちがお互いに学びあい成長していくことを心から祈っています。


 (藤沢YMCA 鈴木恵輔)

2015年5月7日木曜日

藤沢YMCA内にあるYMCA高等学院は、中学校に通えない生徒や発達に課題のある生徒のための高校です。2016年4月入学生のためのパンフレットができあがりました。ご希望の方は、いつでもご連絡ください。

また、高校に通ってみたけれど、人数が多い、勉強について行けない、という生徒のための転入学を随時募集しています。

学校のホームページは、http://www.yokohamaymca.ac.jp/kotogakuinです。こちらのサイトも見てみてください。


(YMCA高等学院・真崎)